
3
June
熊野神社祭禮
地元の氏神のお祭りです。熊野神社の氏子町会は4つあり、商店街が位置するところの町会は麻布森元町会と言います。増上寺の森の近くということで、森元と付いたそうですが、さて。
地元の氏神のお祭りです。熊野神社の氏子町会は4つあり、商店街が位置するところの町会は麻布森元町会と言います。増上寺の森の近くということで、森元と付いたそうですが、さて。
昭和40年代後半から商店街のおまつりとして、スタートしました。町の人たちが作ったかかしを展示して品評するコンクールや最後のじゃんけん大会、地元民が作る屋台料理などなど。
所謂、福引です。特賞から末等まで、空くじ無しの大盤振る舞い。色とりどりの玉が飛び出すので、お手伝いの面々は当たりが出る度に、鐘を鳴らし続けます。